こんにちは!
今回は「子供に習い事をさせたいけど何歳からがいいの?」「どんな習い事があるの?」と悩んでいる保護者の方に見てほしい記事です。
実際に習い事で得られるメリットや年齢別で人気がある習い事、習い事を始める時に注意するポイントなど深堀してお伝えします!
前回の記事はこちらからどうぞ!
初めての習い事は3歳~4歳がおすすめ
一般的には3歳~4歳が一番脳の発達が活性化されている時期で集中力、協調性、記憶力などの吸収が早いと言われています。
もちろんその子の個性により異なるので、みんながみんなというわけではないので注意してくださいね。
あくまでも参考程度に「初めての習い事で3歳~4歳からが一番吸収が早い」と思ってください。
筆者の子供は息子が小2、娘は年中のときに初めて習い事を始めたよ!
筆者の子供は2人とも脳の吸収が活発と言われている年齢の後に習い事を始めたけど、協調性や実力も身についているので習い事を始めるタイミングはそこまで気にしなくて良いのかも‥。
習い事を早く始めるメリット
習い事を早くから始めるとたくさんのメリットを得ることができます。
スポーツ系の習い事であればもちろん筋肉がつき、体幹が良くなりますし英会話スクールであれば幼いころから英語に親しみを持つもつことができます。
なので、そのメリットをひとつずつ紹介していきましょう!
集中力を身につけることができる
幼いころから習い事をすることで、集中力が自然と身につけることができます。
それはスポーツ系の習い事、習字やピアノなどどの習い事でも得られるメリットです。
子供が、幼稚園や保育園のころから集中力を付けておくと小学校に入った時に勉強に集中することができるので学力も伸びる傾向にあります。
自分に自信がつく
小学校に入る前から英会話などを始めていると、もちろん他の子よりも英語に親しみを持っていたり知っている英単語も多いので有利になります。
これはスイミングスクールやピアノも同様で、幼いころから身につけているとスタートが早い分子供自身に余裕が生まれ自信をつけることができます。
将来の選択肢にできる
「子供の習い事なんてそこまで重要じゃないでしょ」と思う保護者の方がいるかもしれませんが、それはちがいます。
有名なスポーツ選手やピアニスト、オリンピック選手はほとんどの方が幼少期からの習い事で才能が開花し、活躍しています。
ですので「ただの習い事」と思わず「もしかすると将来に繋がるかもしれない」という気持ちで考えてあげましょう。
ただし強要や無理をさせたりすると、子供が嫌になってしまうので注意が必要です。
協調性やコミュニケーション力が身につく
習い事によって異なるかもしれませんが、多くの習い事はクラスで分けられていたりチームがあったりするので自然と他の子供とのコミュニケーション力が身につけれます。
なので、元々人見知りが激しい子も習い事を始めたらコミュニケーション力が身についていつの間にかたくさん友達ができた!ということもあります。
コミュニケーション力が身につくということは、もちろん協調性も身につきます。
年齢別!人気の習い事ランキング
習い事を始める年齢で一番多いのは集中力や協調性などどんなことも吸収しやすい「3歳~4歳」の子が多いですが、実は0歳から始められる習い事もたくさんあります!
0歳~3歳、4歳~6歳、小学生に人気な習い事という風に3つに分けてご紹介していきます!
0歳~3歳に人気の習い事
ではまだ0歳の赤ちゃんから吸収力が素晴らしいと言われている3歳までの子に人気な習い事を一つずつ紹介していきますね!
スイミングスクール
スイミングスクールは0歳から始められる「ベビースイミング」があるところがほとんどです。
赤ちゃんの頃から水に慣れておくことで、プールや海などでの水難事故を防ぐことができますしスイミングはその他にもたくさんのメリットがあります。
一番大きな魅力は風邪を引きにくくなるということです。
水中での運動は全身の筋肉を使うので運動神経が良くなったり、免疫力が上がることにより風邪を引きにくくなります。
え!本当に風邪を引きにくくなるの!?
と筆者も半信半疑でしたが、実際に子供にスイミングを習わせている親御さんに話を聞くと本当のようです。
年に4回は風邪を引いていた子が、スイミングを始めてから3年風邪を引いていないと教えてもらいました。
風邪を引きやすい子はベビースイミング・スイミングスクールを検討するのもいいかもしれませんね!
英会話スクール
英会話スクールもとても人気の習い事で、0歳児から習うことができます。
もちろんまだ0歳~2歳のうちは英語を話したりはできませんが、手遊びのように英語のリズムに合わせて体を動かすことで英語に親しみを持つことができます。
3歳になってからは簡単な単語を覚えたり、英語の歌を歌ったりするレッスンがメインになります。
リトミック教室
あまり聞きなれない「リトミック」とは音楽に合わせて思うがまま体を動かします。
リトミックで得られるスキルは「音楽を聴く・判断する・表現する」というものです。
0歳児から通える教室が増えていて、親も参加できるものもあるので楽しく親子のスキンシップも増やすことができるのでまだ幼い0歳~3歳の子におすすめです。
4歳~6歳に人気の習い事
吸収力がすごいと言われている4歳から小学校に入学するまでの6歳の子に人気がある習い事を一つずつ紹介していきますね!
ピアノ教室
4歳から6歳の中で一番人気なのは「ピアノ教室」です。
ピアノはリズム感や右手、左手をバラバラに動かすことから脳の活性化も期待できる習い事です。
また、発表会などもあり人前に出て演奏する経験からプレッシャーに強くなったり集中力を高めることができたりするメリットもあります。
ちなみに筆者の子供2人もピアノ教室に通っています!
やはりピアノ教室に通ってから集中力はもちろん、精神的にも強くなった気がします。
音楽が好きな子や楽器に興味がある子はピアノ教室に向いているかもしれませんね!
体操教室
体力が有り余っているこの年齢は体操教室に通っている子が多いです。
体操を習っていると体幹を鍛えられたり、身体機能が高まったり姿勢も良くなると言われています。
そして怪我をしにくくなるというメリットもあるため、男女ともに体操教室は人気があります。
習字教室
4歳になるとある程度のひらがなが書けるようになるので、このタイミングで習字を習い始める子が多いです。
小学校に上がると習字の授業があるのでその対策として習う子もいるようで、大人にも習字は人気なので親子で習っているという方もいましたよ。
小学生に人気の習い事
では最後に小学生に人気がある習い事をご紹介します。
習字教室
小学校に入ってから習字を習い始める子が多く、筆者の子供のクラスでは大半の子が習字を習っているそうです。
習字を習っていると字が綺麗になるだけでなく、姿勢が良くなったり集中力もあがるので学力向上にも期待ができます。
サッカー・野球
スポーツ系の習い事として人気が高いサッカー・野球ですがどちらも同じぐらい人気があります。
どちらもメインの練習が土日祝なので平日学校終わりに練習があることはあまりありません。
そのため、子供の負担が少なくコミュニケーションや協調性を身につけることができることから小学生に人気があるようです。
空手
武道は護身術や技を身につけるだけでなく、礼儀作法も教えてもらえます。
柔道、剣道、合気道などたくさんある中でも空手は特に人気で男子だけでなく女子にも人気があります。
ちなみに筆者の子供2人も空手を習っていますが、集中力や一つ一つの動作にが綺麗になったような気がします。
習い事を選ぶときの注意点とポイント
習い事と一言で言ってもたくさんあってどれが自分の子供に合うのかイマイチ分かりませんよね。
そんな時に選ぶポイントや注意点をいくつかご紹介します。
子供が興味あるものを選ぶ
0歳~2歳のうちは正直どんなものに興味があるのか分からないと思います。
その場合は保護者の方が「この子にはいいんじゃないか」というものを選んであげてください。
ですが3歳以上になってくると自我が芽生え、興味がない習い事をしてもすぐにやめてしまいます。
そのため3歳以上の子は子供と一緒にどんな習い事がいいかをしっかり話し合って決めましょう。
例えば音楽が好きな子であればピアノをすすめたり、字や絵を書くのが好きな子は習字教室、スポーツが好きな子はスポーツ系の習い事などおすすめしてあげてくださいね!
強要しない・無理させない
「興味があるものをおすすめしてあげてくださいね」と言いましたがあくまでも「おすすめ」だけにしてください。
子供に強要したり、いざ習い事を始めて子供が合わなかったときに無理させると親子の関係に亀裂が入ります。
今後の関係が悪くなるのを避けるためにも強要せず、合わない習い事は無理をさせずにやめさせてあげましょう。
口を出しすぎない
子供が習い事を始めると、親はその習い事について気になってしまいますよね。
「宿題はしたの?」「もっとこうした方がいいんじゃない?」など横から口を出し過ぎてしまうと子供は嫌になります。
子供が習い事を始めて新しい中で頑張っているにもかかわらず、心配だからといって口を出しすぎるのはかえって逆効果です。
心配にはなりますが、優しく見守ってあげましょう。
まとめ
子供の習い事について年齢別で紹介しましたがいかがでしたでしょうか?
0歳から始めるもよし、3歳4歳の一番脳の吸収がすごいと言われる時期から始めるもよし、小学校に入ってから始めるのももちろん遅くはありません。
子供に合った習い事をさせてあげて、可能性を広げてあげてください!
にほんブログ村
コメント